水分補給
こんばんは!保育士さんのいる整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアはもちろん交通事故治療もお任せの滋賀近江八幡あんど整体院です。 2月も後半戦になりましたね。4月を思わせる暖かい日もあれば真冬のような寒い日もありますね 明日の滋賀…
こんにちは!保育士常駐の整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 まだまだ寒さが続いていますが、みなさんは日頃のお通じは順調でしょうか? 冬になると汗をかきにくくなり、水分摂取が少なることで便秘になる…
こんにちは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 出産後のママさんのお悩みで腰痛や肩こり、骨盤の開きや体のゆがみなど様々ですが「手首や足首の痛み」「腱鞘炎で辛い」とい…
こんばんは!子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 日付が変わり今日は大晦日ですが、日本レコード大賞を見終えてからブログを書いています♪ 今年はLisaさんの「炎」が大賞を受賞されましたね✨ おめでと…
こんにちは!保育士さんのいる子連れOKの産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お1人目出産後、ご友人の紹介でご来院いただきましたママさんから嬉しいご感想をいただきました ※個人の感想です。施術効果には個人差が…
こんにちは!子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です 出産後、力を入れて踏ん張る時やくしゃみ、ジャンプをした時に尿漏れを感じることはありませんか? ふとした時に起こるのでびっくりする方や外出する時…
こんにちは!子連れで通える保育士常駐の整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体の滋賀近江八幡あんど整体院です。 11月もあと一週間。混乱と激動の2020年もあと1か月余りになりましたね。 当院も昨年11月に開院しおかげさまで丸1年が経ちました。 そして…
こんにちは!保育士常駐の整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児期ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 出産後、授乳や抱っこなど育児の負担が重なり肩こりから頭痛、ひどい場合ははきけも出てしまうことはありませんか? 当院にご来院のママさんも…
こんにちは!子連れで通える保育士常駐の整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体・育児疲れケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 11月11日はいつの頃からか「ポッキー&プリッツの日」としてスーパーやCMでもたくさん見るようになりましたね。 秋も深ま…
こんにちは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体の滋賀近江八幡あんど整体院です。 朝晩が少しずつ寒くなり手足が冷たく感じる季節になってきましたね。 本格的な寒さがやってくる前に今から「冷え対策」をして寒い冬に備…
こんにちは!子連れで通える整体院、保育士常駐の滋賀近江八幡あんど整体院です。 前回は「体重をコントロールするには☆」というタイトルでブログを更新しましたが、今回はその続きを更新したいと思います。 産後ダイエットや骨盤ダイエットでご来院される方…
こんにちは!子連れで通える保育士常駐の滋賀近江八幡あんど整体院です。 お盆も明け仕事も学校も本格的に始まり通勤や通学など交通量や歩行者も多くなってきました。当院にも交通事故の治療で通院中の方がおられますが、事故に遭われたのは朝お子さんを保育…
こんにちは!保育士常駐の整体院、滋賀近江八幡あんど整体院です。 8月も後半になりましたが東近江市では39度を超えるなど異常な暑さが続いていますね。熱中症には十分に注意してください。 では、熱中症になるとどのようなことが体に起こるのか? 軽度で…
こんにちは!保育士常駐の整体院、産後骨盤矯正・マタニティ整体の滋賀近江八幡あんど整体院です。 出産後のお悩みで体重が減らない、体型が元に戻らないとお悩みのママさんが多くご相談をいただいております。 産後太りは骨盤の歪みや運動不足、育児や家事…
赤ちゃんと一緒に通える整体院、産前産後ケア・産後骨盤矯正の滋賀近江八幡あんど整体院です。 今年も梅雨に入り、もうすぐ本格的な夏がやってきますが心配なのが熱中症 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、ソーシャルディスタンス・マスクの着用・換…
こんばんは!お子様と一緒に通いやすい保育士のいる産前産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 今日も30度近くまで気温が上がり、湿度も高く熱中症が心配になる季節になりました。 当院に通院中のママさんもお子様用にミルクやマグを持ってきてくださり…
こんにちは!保育士常駐の整体院、産前産後ケア・産後骨盤矯正の滋賀近江八幡あんど整体院です。 気温や湿度も上がり蒸し暑く感じる日も多くなりましたね。 新型コロナウイルス感染予防としてマスクの着用が当たり前になってきましたが、心配されるのが熱中…